ネタメモより親分↓

ウザイカンジに暴走気味な親分と伊兄弟を描く予定なので楽しみです。
伊兄弟すきすぎる!!!
あとやっぱり髪型何だか違ってる;
あ、バーズ読みましたです。
今回の話は…何か、すっごいこう心にキました…
あー切ねぇぇ…
うん、すごいホロリってきた!!
あと裏表紙のイギイギに何かキた。
主に笑いな方向でしたサーセン。
だってマユゲマユゲ…ほんと助けてなにあのマユゲ…!!
何かサッシュベルト細い…
そういやサッシュベルトってあったりなかったり色々ですよね!
アニメではあるって方向で統一なのかな?
あ、アニメ感想いきます!13話!!
ネタバレがつがつしてます!!
●1巻裏表紙ネタ。
ツリ目イタちゃんが可愛すぎです。あとプニプニの擬音www
にゃんこに対してすらヘタレとは…
●「あっははははは~☆ドイツつえぇ~」
↑のセリフが、まるでイタリアがドイツの舎弟のように見えましたです…「さっすがドイツさん、マジパネェっす!」的なw
あと歩き方が普段のイタちゃんらしからぬ…??
イギリスの眉毛は果てしなく剛毛ですね、もうどうしよう…どうしたらいいのあの眉毛。
とか思ってたらなんかヒジョーにキモイイギリスが…wwwww
コーヒー噴いたわw
でも呪いイギは可愛いですね!主に目がかわいいですね!
メリカが入ってきて「!!」ってなってる顔もすごい可愛いです!
●「今回は俺んちで…」前回はドコでやってたんだろう??
●「アメリカなんかメじゃないんだからバカヤロー」…何故か引き合いに出されたメリカ。しかも「バカヤロー」って…とばっちりじゃないかw
●詠唱イギイギ。光とか演出イイカンジなのに、呪文がテキトー過ぎてまた噴きましたw
それ(呪文)って要るの?ねぇ要るの??www
「何かごつくて…」のセリフが無かったのが何か寂しいです。結構スキなんだけれどなー、曖昧過ぎる条件がw
●「コルホーズめ…!!」…あれ?共産主義者ってアウトなんですか??あとバズビーズも無い…アウト??
●ようやく普段どおりに戻ったイギリス。明らかに声が違うw
そういや個人的にはイギの声はかなりイメージと違ってていまだに慣れないんです…。
アメリカもイメージとは違ってたけど、結構すぐに慣れたのに、何でだろう…?
●「あるよ」の後の「あー…うん、そうだよな、あるよな」はイギリスのセリフなんじゃ…????
露さまだと語尾は「よね」だと思うし…うーん、何だか違和感;
●「ブリタニアウェールズねぎの呪い!!!」ウェールズの名が泣きますよ!そんなことに使用してたらwww
そもそもどういう効果をもたらしてくれる呪いなんだろうか…。
そういやにっさまはイギの家で何でネギなんか焼いてたんだろう…??
イギの家…ですよね、あの場面も。「さっきから…」とかイギが言ってたし…。
●おそロシア再び。でももう同ネタだし、いらな…
●倉庫掃除予告(第二段)。何かとっても映画予告風。
うん…これ、何回予告やるんだろう?もうお腹いっぱい気味だよぅ。
突発的にやってくれた方が興奮度が上がるのになー(興奮度て)
そういやアニメ第2弾決定してたんですね!
やったね!!
DVDの3巻についてくるらしいボーカルCDが米&仏でものっそい違和感です…;
ええええ…どっちかと英がしっくりくるのになー…
個人的には米は日と、英は仏とのボーカルでいいとおもいます!というかそれがいいです!!!
その方が自然な感じする気がする…?
アニメイト限定版のスペシャルCDとやらの詳細も、そろそろ教えて欲しいところです…ドラマなのかボーカルなのかサントラなのかSE(!?)なのか…
ウザイカンジに暴走気味な親分と伊兄弟を描く予定なので楽しみです。
伊兄弟すきすぎる!!!
あとやっぱり髪型何だか違ってる;
あ、バーズ読みましたです。
今回の話は…何か、すっごいこう心にキました…
あー切ねぇぇ…
うん、すごいホロリってきた!!
あと裏表紙のイギイギに何かキた。
主に笑いな方向でしたサーセン。
だってマユゲマユゲ…ほんと助けてなにあのマユゲ…!!
何かサッシュベルト細い…
そういやサッシュベルトってあったりなかったり色々ですよね!
アニメではあるって方向で統一なのかな?
あ、アニメ感想いきます!13話!!
ネタバレがつがつしてます!!
●1巻裏表紙ネタ。
ツリ目イタちゃんが可愛すぎです。あとプニプニの擬音www
にゃんこに対してすらヘタレとは…
●「あっははははは~☆ドイツつえぇ~」
↑のセリフが、まるでイタリアがドイツの舎弟のように見えましたです…「さっすがドイツさん、マジパネェっす!」的なw
あと歩き方が普段のイタちゃんらしからぬ…??
イギリスの眉毛は果てしなく剛毛ですね、もうどうしよう…どうしたらいいのあの眉毛。
とか思ってたらなんかヒジョーにキモイイギリスが…wwwww
コーヒー噴いたわw
でも呪いイギは可愛いですね!主に目がかわいいですね!
メリカが入ってきて「!!」ってなってる顔もすごい可愛いです!
●「今回は俺んちで…」前回はドコでやってたんだろう??
●「アメリカなんかメじゃないんだからバカヤロー」…何故か引き合いに出されたメリカ。しかも「バカヤロー」って…とばっちりじゃないかw
●詠唱イギイギ。光とか演出イイカンジなのに、呪文がテキトー過ぎてまた噴きましたw
それ(呪文)って要るの?ねぇ要るの??www
「何かごつくて…」のセリフが無かったのが何か寂しいです。結構スキなんだけれどなー、曖昧過ぎる条件がw
●「コルホーズめ…!!」…あれ?共産主義者ってアウトなんですか??あとバズビーズも無い…アウト??
●ようやく普段どおりに戻ったイギリス。明らかに声が違うw
そういや個人的にはイギの声はかなりイメージと違ってていまだに慣れないんです…。
アメリカもイメージとは違ってたけど、結構すぐに慣れたのに、何でだろう…?
●「あるよ」の後の「あー…うん、そうだよな、あるよな」はイギリスのセリフなんじゃ…????
露さまだと語尾は「よね」だと思うし…うーん、何だか違和感;
●「ブリタニアウェールズねぎの呪い!!!」ウェールズの名が泣きますよ!そんなことに使用してたらwww
そもそもどういう効果をもたらしてくれる呪いなんだろうか…。
そういやにっさまはイギの家で何でネギなんか焼いてたんだろう…??
イギの家…ですよね、あの場面も。「さっきから…」とかイギが言ってたし…。
●おそロシア再び。でももう同ネタだし、いらな…
●倉庫掃除予告(第二段)。何かとっても映画予告風。
うん…これ、何回予告やるんだろう?もうお腹いっぱい気味だよぅ。
突発的にやってくれた方が興奮度が上がるのになー(興奮度て)
そういやアニメ第2弾決定してたんですね!
やったね!!
DVDの3巻についてくるらしいボーカルCDが米&仏でものっそい違和感です…;
ええええ…どっちかと英がしっくりくるのになー…
個人的には米は日と、英は仏とのボーカルでいいとおもいます!というかそれがいいです!!!
その方が自然な感じする気がする…?
アニメイト限定版のスペシャルCDとやらの詳細も、そろそろ教えて欲しいところです…ドラマなのかボーカルなのかサントラなのかSE(!?)なのか…
PR
SARCH IN BLOG
COUNTER